ブログ
ブログ随時更新中(^^y
物流新聞に載ったよ♪新車が入ったよ♪
2025-03-27
3月後半になり、ずいぶん暖かくなりましたね

愛媛では菜の花は満開、桜も咲き始めました
そんな3月の出来事として、
記事お届けします


この度、弊社の専務が物流weeklyの3月13日号の躍進する女性陣に掲載頂きました
専務が大事にしている経営の
本柱についても話していて、

いつもながら専務の会社・社員に対する思いを感じました
3本柱
学び



因みに写真掲載されている小窓は、社員誰しもが一度は覗いたり、お伺いしたり、相談したり、
専務と社員を繋ぐ小窓となっております
そして、今年初の新車導入

今年も続々新車導入の予定がありますが、
新車はやっぱりいいな~とピカピカの新車の納車を見ながら思いました


今回この新車に乗務するドライバーは、
乗務歴7年目で二度目の新車に乗務になります

社長の登壇in大洲
2025-03-14
今日はホワイトデーーーシランケド...
専務の里井です

弊社は数年前より「宇和島市倫理法人会」に所属しております。
TOPは中村県知事.宇和島市長も顧問を任命されている所属団体です。
社長が今年度より三役と呼ばれる「専任幹事」を拝命しておりまして、各単会より講話の講師として40分程度自分の想いをお伝えする機会を頂きました。
以前にも宇和島や松山市の単会において経験しておりますが、本日は「大洲」ということで
昨日より松山に出張していた私も早朝6時
からのSTARTに間に合うよう会場に駆けつけました。(もちろんレーサーです
)



宇和島からの応援者も沢山来て下さり、有難い気持ちで一杯です
(私も駆けつけといてよかった
)


終了後は、大洲にある大手運送会社担当している社員2人を突撃訪問



10年選手と今年入社の二人 にしてもすごい物量
タマゲル

粛々とお仕事中の二人にサプラ~イズ
いつもいつも頑張ってくれるドライバーズに心より感謝です
梅の花も綺麗に咲き誇りましたね

今年に入り、4人もの新入社員が増えました。
ガイヤエクスプレスにも春が来ましたヨ
ファイティーン


ドライバー講習会の開催☆彡
2025-02-26
だいぶ暖かくなってきて、少しずつ春の近づきを感じる今日この頃です
そんな2月は、学ぼう月間と題しまして2週に渡り、
長距離ドライバー向けの安全講習会を開催しました



長距離ドライバーは仕事の関係で、一日開催にすると参加が難しくなるので、
2日間ほぼ同じ内容で開催し、安全への意識向上を図りました

まずは、ラジオ体操から始まります
もちろん企業理念・経営理念の唱和も行い、新入社員の自己紹介

安全講習会では、配車を担当しているI次長が講師を務めてくれました

今年の1・2月は雪が例年より降ることが多く、雪走行の事故防止やチェーンの巻き方講習も行いました

そして430休憩の正しい取り方について、実際に自分の日報を見ながら学びました

ほぼ同じ内容で2日間行ったのですが、
2回目の講習会は毎月のチャレンG会とのコラボでの開催になりました
また一回目の講習会の際、運行システムの質問もあったことから、
システム会社の方にも2回目の際、来社してもらいました
有難い~
システム会社の方からのご提案で、質問等を受けるだけでなく、運行動画等を見ながら講習会も行って頂けました

実際の運行動画でヒヤリハットなどを見せてもらい、今後の安全運転に繋がるのではないかと思います

2日開催の安全講習でしたが、ドライバーさん達の真剣に取り組む姿が印象的でした

またこれからも定期的に講習会を開催予定です


1月のガイヤエクスプレス
2025-01-30
2025年が始まり、もう1か月が過ぎました

まだまだ雪がちらつく日
もありますが、ガイヤエクスプレス元気に営業中です


1月の当社の出来事三選をお送りします


十人十色の目標や思いに、気持ちを新たに2025年の幕開けとなりました

総務課もパートさんを一人増員して、事務員4人でのスタートとなりました


健康経営の取組の一環で、禁煙6か月を成功した社員を表彰しています

なんと
成功報酬も出るのです

当社は健康に対する取り組みに力を入れていまして、社員の健康をあらゆる面からサポートしています

有難い

それは、定年まで元気に働いてほしいという社長・専務の思いから来ています
Yさんおめでとうございます



これからも禁煙継続がんばってください

今年に入ってから初めてのG会が開催されました


今年より総務課のK課長が専務よりバトンタッチして会を取り仕切ります
課長の門出を見届けようと、総務課揃い踏みで会に参加しました
課長~

今回の会では、仕事への抱負や一年後の会社像、運行中の災害対策についてなど意見交換をしました
また次回に期待

1月は、ドライバー2名・事務員1名の入社が続いていて、
2025年いいスタートを切ることが出来ました

2025年の幕開けでーす!!
2025-01-10
2024年 年末回顧
お久しぶりの専務里井です

いよいよ2025年スタートしましたね
年末年始いかがでしたか

我が社も恙なく、2024年を締めくくり2025年へと突入しております。
年末には事務員さんを中心に大掃除をしピッカピカ事務所に





特に玄関は念入りに社長が丁寧に磨いておりました。
大晦日には恒例の「寂しいん坊年会」を開催


「もうええって...」って声がきこえそうだけどラジオ体操からのスタート

毎年、大手取引社長様からの「絶品焼き豚」を頬張り
おせちの数々・お寿司etc豪華絢爛




ガチャタイムでは真剣にがちゃがちゃしーの


今回奥様や子供たち飛び入りの賑やかな会となりました。
そうそう、ドライバーの計らいで「お餅つき」にも挑戦
ドライバーのお父様のお手伝いのおかげです。

つきたてのお餅も頬張り、お正月風物詩も堪能したのです。
今年、創業24年目を迎える当社。25周年への足掛かりとして先ずは「健康」にそして「安全」に
社員一同連帯感を大切に邁進してまいります
以上
専務里井からの溢れる想い
でしたw


