ブログ
ブログ随時更新中(^^y
秋めいてきましたねぇ
2024-10-03
10月になりました!
続々新車登場のわが社

有難いことに新入社員も仲間入りし、必然的にトラック
が必要となります。

今回は入社9年目の若者へ
ピッカピッカを
そして、大手家電量販店との契約のおかげで、専用のピッカピッカ
を


新車は良いですよねーー
有難い

11月からも新しいスタッフーが増えますよん アリガテー

チヤレンG会も24回目を迎え、継続中
専務里井の圧が強くてみんな仕方なく...

でも いいんですぅぅぅ きっとあの時学んで良かったと思ってくれる日がきます(震度5くらいの自信)
さて残り3か月ぶっちぎりでいきますよ

11月3日には全社員集めての「経営方針発表会」今からワクワク BY還暦専務サトイ

あっ インスタ「社長シリーズ」大好評です
知らんけどw

気が付けば9月ですねーーー
2024-09-05
「チャレンG会」は23回目となりました。
暑い
暑い
と言っている間に8月も終わり...

気が付けばブログもブッ飛ばし 反省猿
の専務里井でございます。

恒例の任意勉強会
しかも参加費500円いるんです(これは社会貢献に使わせて頂きます。)
来ましたよ月末の土曜日
今回は10月入社予定の新人くんと動画撮影やドローンも駆使してくれる若きクリエイターもご参加して頂きました。
毎月担当者(社員)から、入社の秘話や今後の事などなど何でも思いを語って貰うコーナーがあります。
お当番の子は、ドキドキはらはら刺激的な時間となるのです。良い事
良いこと

日頃ハンドルキーパーの彼らにとっては人生においてもきっとプラスの時間(オオゲサカ
)

終了後は、めっちゃ遅すぎる「暑気払い」と称し社長室にて「ガイヤビアホール
」開宴 イエーイ

美味しいお料理とサーバーから注がれる冷え冷え
至福の時間(個人の感想ですW)

朝晩はそよそよ風が気持ちよくなってきました。
待ち遠しい秋はもうすぐです(個人的には断然食欲の秋推し
)


広報うわじま8号に掲載して頂きました!!
2024-07-26
宇和島名鑑♪
この度、宇和島市の広報誌8月号に弊社が掲載されました

裏表紙の宇和島名鑑というコーナーにガッツリ
載っています


もし広報うわじまをお手に取る機会がございましたら、
是非ご覧頂ければ幸いです

社長里井の社員や地域に対する思いを少しでも
知って頂けるのではないかと思います

これは余談ですが……



インスタグラムにも社長シリーズや日々の様々な話題を
いち早く投稿しておりますので、
是非フォローよろしくお願いします

こんなに暑いのに「おでん」かよと遺品整理士とったどーーー
2024-07-05
夏本番7月になりましたね!
6月の勉強会「チャレンG会」はなんとなく思い付きで。急遽「おでんの会」に
この暑さの中何故に
ハイ思い付きでございます。

煮詰まったときは「お.で.ん」だけに.. 実は勉強会のネタ不足過ぎて 苦肉の策でございます

皆で同じ釜の飯を食らう

良いですね




専務里井、寮母さんの気分で作りましたとも
お米は一升焚きおにぎりに
おでんのたまごは20個湯で、揚げ物などなど、みんなの喜ぶ顔を思い描いてキッチンにたちました。

結果、お米は一粒たりとも残らず、小さいイノシシなら入りそうな鍋一杯のおでんはコンニャクさんが申し訳なさそうに残っておりました。
ザ.育ちざかりの社員たちおなかも満たされ、諸々のお話も弾み夜も更けるのでありました

そして最近需要が急上昇の
遺品整理業界
社員をお誘いして二人で

レポート作成 結果めでたく二人とも認定書が届きました


記念にぱちり

当社はこれで3名の遺品整理士が在籍となりました。
これからもご遺族に寄り添う気持ちを忘れずに精進してまいります。
あっっ 合格点数ドライバーの方が良かった
のは内緒です
テヘっ


還暦!お騒がせです。
2024-06-15
毎年お騒がせの6月がやって来ました。
梅雨の季節到来


そんな6月、わが社は45名中9名が6月がお誕生日を迎えます

社長も専務里井も何を隠そう6月ハピバでございます。
そしてそしてナント
歳となりましたーーーー



くわばらくわばら

何より嬉しかったのはサプラーーイズの社員からの







赤いバラ
本頂きましたっ(#^.^#)


もうね嬉しすぎて天まで昇りましたわ
かわいい夫婦茶碗&切子のグラスも
ちょっとすごくないですか
うちの社員たち

もうこれだから社員溺愛
は止まりません


リスペクトするご夫妻からは「バ.カ.ラ」の招き猫

有難すぎます。猫ちゃん左手上げておりますが「健康」を意味するらしいです。サイコーです。
ちなみに...
社長からもサプライズでおなじく赤いバラ
60本いただきました~

会社は花屋のごとく120本のバラに囲まれております。
あぁ感謝ですごす6月もあと半月

がんばらなくっちゃね

チーム還暦ファイティン
