ブログ
ブログ随時更新中(^^y
イルミネーション
2019-11-25
今年も☆キラキラ☆です!
昨年より、バージョンアップしました。前職が電気工事士の社員がプロ顔負けの技術を発揮しました。巷の風物詩になっているとかいないとか・・1月上旬までキラキラしてま~す。
続.続.続 納車しました!
2019-11-15
11月の、とあるお日柄の良い日

HINO プロフィア大型車
なっなんと
台納車いたしました


「うちの会社大丈夫かぁ
」とおもってる貴方


ご心配無用でございます
優秀なドライバーと確実なお荷物確保の上の納車ですので


我が社は、入社歴関係なく新車
に乗務できます

今回も9月に愛媛県トラック協会の助成金制度を利用し大型免許取得したばかりの若手社員が乗務します

うれしくて
うれしくて
帰庫しては磨き。また翌日わざわざ休日に会社出てきては眺め
そして、また磨き


それはそれは嬉しそう(#^^#)

「いくら磨いても、磨きが甲斐がありますよ~」とはドライバーのもらした一言

はい磨いてください
ピッカピッカに

安全運転と一緒に頼みますね(^O^)/
第1回 GAIYAコンペ開催
2019-11-06
11月3日日曜日
11月
になったとたん、急に寒くなりました。buru
buru

風邪など引いてる場合じゃないよとばかりに【第1回 GAIYAゴルフコンペ】開催いたしました

お隣り四万十市で催したようです
とはいえ、ゴルフ初心者も交えてのスタートですから・・・
お手柔らかにと言いたいところですが、結構な真剣ぶりだったようです。
我が社は、今年度「スポーツ庁」が推奨している「スポーツエールカンパニー」の認定を受けるべく、推進を色々な場面でしています

社内にはミニスポーツコーナー
を設けたり、ラジオ体操をしたり、はたまた今回のゴルフコンペ
に向けての練習などには助成金
を支給したりと、体力作りにはハンパない投資をしております




はてさて、コンペ優勝者はどなたかは、ご想像にお任せするとして、第2回コンペ(春くらいに開催かな
)が今から待ち遠しいです

元気が一番!
2019-10-23
あと55日!
2019-10-05
10月に突入しました
過ごしやすい季節になりましたね~
さてさて早いもので、当社の「Gマーク」全日本トラック協会 安全性優良事業所認定が2019年の12月が期限という事で、今回初更新の時期となりました。
先月には、愛媛県トラック協会 貨物自動車運送適正化事業実施機関の巡回をなんとかクリア
し、あとは11月30日まで重大事故が無いというのが条件

当社は約40台のトラック
を所有しています。台数が多ければ多いほど指南の技です


前回の初認定を取得した時と同じ様に「委員会」を立ち上げ事務員さんを中心に進めてきました

と同時に「あと〇日」コール
スターティン


無事故への祈りを込めて、毎日×毎日 日めくりしてまいります(^O^)/
必ず
GETするぞぉ~




